- ここでは、行方不明になった犬を探している飼い主のための情報提供を行っています。
- 該当する犬がいる場合は、速やかに下記までご連絡ください。
- 収容期間は、収容した日から原則7日間(収容日を1日目として7日目まで。土日祝日を除く)です。(※飼い主への返還と新しい飼い主への譲渡の機会を与えるため可能な限り収容期間の延長をしています。)
- 負傷等により撮影を控える場合があります。
- 飼い主がいないと思われる首輪の付いていない幼犬については、撮影していません。
- 那覇市およびその近辺で行方不明になった動物は、那覇市に収容されている可能性があります。
- 読谷村およびその近辺で行方不明になった動物は、読谷村に収容されている可能性があります。
- 一般の方が保護している場合もあります。迷い込み保護【犬】一覧もご確認ください。
- 警察署に拾得物として届け出られている場合もありますので、各警察署にもご確認ください。
- ○印が付いているものは、収容期間中に飼い主が現れなかった場合に、ボランティア団体へ譲渡する予定になっているものです。
- ☆印が付いているものは、ボランティア団体に譲渡されたものです。
【二度と迷子にならないように!】
迷子になっても犬は、言葉を話すことが出来ません。
飼い主が責任を持って、身元表示をしましょう。

■収容犬も譲渡します■
収容期限を過ぎて飼い主が現れない犬については、攻撃性などの適性評価を行い、譲渡可能だと判断すれば譲渡します。
■一度センターに来所し、収容されている犬の確認と
動物愛護管理センターで開催している講習会に出席することが条件です。
まずは、収容期限日までにセンターまで電話で連絡ください。
【収容犬】譲渡の流れについて
※ 譲渡の機会を与えるため可能な限り収容期間の延長に努めていきます。
連絡は下記業務時間内にお願いします。
Tel : 098-945-3043 / Fax : 098-945-0224
窓口受付時間:平日(午前)8時30分~11時30分 / (午後)1時00分~4時30分
電話受付時間:平日(午前)8時30分~12時00分 / (午後)1時00分~5時15分
(土日祝日、年末年始を除きます。)


2/1 雑種 (恩納村) C-1


2/1 柴系 (南城市) M-1


1/31 雑種 (うるま市) C-1



1月30日の犬の収容はありませんでした。


1/27 雑種 (国頭村) H-1 〇



1月26日の犬の収容はありませんでした。


1/25 トイプードル(金武町) C-1 返還しました


1/25 雑種 (金武町) K-1 〇


1/24 雑種 (名護市) H-1


1/24 雑種 (沖縄市) C-1 〇


1/23 雑種 (宜野湾市) S-1 返還しました


1/20 雑種 (名護市) H-1


1/20 雑種 (宜野座村) M-3


1/20 雑種 (宜野座村) M-2 〇


1/20 雑種 (宜野座村) M-1


1/19 雑種 (宜野座村) M-2


1/19 雑種 (宜野座村) M-1 ☆


1/19 雑種 (金武町) C-3 ☆


1/19 雑種 (金武町) C-2 ☆


1/19 雑種 (沖縄市) C-1 返還しました